
今日は、2月に入って最初の全校朝会が行われました。全校生徒が、各学級ごとに朝会の開始前に体育館に集まり、 落ち着いた雰囲気で始まりました。各学級とも、体育委員の指示のもとに整列していました。
全校朝会では、校長先生からの講話がありました。講話の内容は、教科の学習の意義についてのものでした。世界地図や黒板を活用され、わかりやすく説明されました。教科の授業は、その教科の知識を学習するだけでなく、社会で英語の内容を学習するなど、総合的な学習であることを教えて頂きました。各教科の学習を通して、多くの教科の知識を学べることの大切さを知ることができました。