お知らせ

 【文部科学省指定】授業時数特例校 【埼玉県教育委員会指定】授業時数の弾力化に係るモデル校
   本校では今年度、上記の指定を受け、特別の教育課程を編成し、授業をはじめとする日々の教育活動に取り組んでいるところです。
          詳しくは、メニュー「三尻中の教育」から「教育課程」をご覧ください。
 

カウンタ

R5年度4月1日から~191116

オンライン状況

オンラインユーザー14人





 

学習支援関連









 

相談機関等

困ったり悩んだりした時は、誰かに話を聞いてもらうだけで安心します。
以下の相談機関をはじめ、頼れる場所があります。

〇三尻中学校 ほほえみ相談室 048-533-8666

〇熊谷市教育相談窓口 048-524-1111(内線551)

〇熊谷市こども課 家庭児童相談室 
 子どもあんしんダイヤル 048-527-2700

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192


 

進路関連








 

学力・学習調査関連



 

三尻中学校区安全マップ

 

今日の三尻中

今日の三尻中 >> 記事詳細

2018/12/07

早朝ボランティア清掃活動

| by 主幹
   
 昨日から、早朝の部活動ごとによる校庭の落葉掃き活動が始まりました。校庭できれいな紅葉を見せている銀杏の葉が落ちています。生徒会の部長会で話し合い、学校の環境美化に貢献するボランティア精神を育てる活動を目指しています。
 各部の生徒によるボランティア清掃は、部活動の朝練習が開始される7時30分から始まります。生徒達は積極的に参加し、ほうきを使って落ち葉を一所懸命に掃いていました。顧問の先生方も活動に参加し、学校美化に取り組みました。この活動が伝統的に続いていくことで、三尻中学校全体に、「奉仕の心」が広がっていくことを願っています。
18:50