
今日5/7(火)から5/21(火)まで、前期人権旬間が行われます。生徒一人一人の人権感覚を磨き、人権に対する意識を高め、基本的人権について正しく理解させることを目的としています。毎日の生活の中で、相手の気持ちや立場を大切にする姿勢を身につけることを目指しています。
今日は、第6校時を人権学習集会として、「聲の形」の作品のDVD視聴が行われました。担当の先生から人権旬間の意義の話の後に視聴が行われ、生徒達は真剣な態度で臨みました。校長先生からは、大学時代の体験に基づく貴重な講話がありました。今回のDVD視聴と講話が、生徒の人権意識の向上につながりました。日常生活の中で、自分以外の人の立場を考えて行動し、思いやりの心が育つことを願っています。