
昨日10/8(木)には、生徒会の専門委員会が行われました。今回の専門委員会は、前期最後の会となり、前期の反省と10月の目標が決められました。各委員会とも3年生の委員長を中心として進められました。前期の委員会は、今回で3度目の開催となりました。活発な話し合いが行われ、建設的な意見が述べられ、具体的な目標が決められました。
美化委員会の活動では、無言清掃を呼びかけて、学校をきれいにしていく目標が決められました。三尻中では、学校の環境美化を生徒が中心となって活動しています。各月ごとの専門委員会時には、美化委員は自分のクラスの下駄箱清掃を行っています。日々使っている場をきれいにして、校内の環境美化に貢献しています。次回の専門委員会は、後期のスタートの委員会となります。前期の活動の反省を生かして、より良い活動ができることを期待しています。