三尻中からのお知らせ

《お知らせ》
◎本校ではコロナ対策の大きな柱として、朝の健康観察の徹底(健康観察表の提出100%)を目指しています。「ウイルスを持ち込ませない」「生徒も教師も全員健康」という環境づくりで集団生活の感染リスクを低下させることを目的としています。つきましては、ご家庭での朝夕の検温、本人やご家族の体調、生活リズム等を毎日記入し、保護者㊞を押印し、登校時は必ず持参してください。保護者と連携した健康観察を実施するため、健康観察表や保護者㊞を忘れた場合には、保護者に電話をして確認をとらせていただきます。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願い致します。なお、本人やご家族に体調不良がある場合は無理して登校せず、休養や受診をしていただくようお願い致します。

本校では、文部科学省の指導を受け、教職員の時間外在校勤務や心身への負担を軽減し、教職員の本来の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保することで、学力日本一に向けた指導の充実を一層図ってまいります。つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き、午後6時30分までとさせていただきます。御用の場合には、翌日以降にご連絡いただくようにお願い申し上げます。(生徒の安全に関わる内容等はこの限りではありません)
 

カウンタ

R4年度4月1日から~285989

オンライン状況

オンラインユーザー5人

学習支援関連

★WEB版「くまなびスクール」★

★子どもの学び応援サイト★

★県総合教育センター★



 

いじめ撲滅宣言

いじめ撲滅宣言
 

三尻中学校区安全マップ

校長室から

校長室から >> 記事詳細

2023/03/14

バトンゾーン

| by 三尻中
本日は、卒業式予行が行われました。練習とはいえ、緊張感があります。式のひととおりの流れを確認することができました。例年であれば、1,2年生も在校生として体育館にいるのですが、今年度は3年生のみです。練習から卒業式本番までの短い期間でも成長する3年生の様子を目の当たりにすることも、とても意義あることと思います。式には参加できませんが、1,2年生には、3年生からしっかりバトンを受け取ってほしいです。2年生の学年通信「吾亦紅」で以下のような文章がありましたので紹介します(一部抜粋)。

三尻中学校の伝統を受け継いでいく者として、しっかりと3年生から渡される三尻中学校のバトンを掴み取ってもらいたいのです。3年生がつないできたバトンを、これからの1年間全力で持って走り、順位を落とすことなく、少しでも好位置で次の後輩へつないでいくことが君たちの責任です。来週は、いわばリレーのバトンゾーン(テークオーバーゾーン)のようなものです。

今週1週間は確かに「バトンゾーン」に該当するのだと思います。
みんな頑張れ!
12:11