
先週12/11(金)には、3年生を対象とした租税教室が行われました。熊谷税務署の方々を講師に迎えて、第5校時に体育館で実施されました。税金についての話をパワーポイントを使って、生徒にわかりやすく説明して頂きました。租税教室に参加した3年生は、興味深く落ち着いた態度で臨んでいました。
税金については、3年生の社会科の公民的分野の中で、経済の学習で学びました。租税の種類である直接税・間接税、消費税や所得税等を学習しました。租税教室ではアニメ画像での視聴があり、生徒の興味・関心を高めていました。税務署の方々のはからいで、1億円のレプリカを持たせて頂き、3年生の驚いた様子が見られました。今回の租税教室を通して、国民の義務である納税の義務や大切さを学びました。3年生にとっては、将来の生活に大変役立つ貴重な学習となりました。