
今日の第5校時に、全校による冬休み前の大清掃が行われました。令和元年が年末を迎え、1年間使ってきた学校の施設をきれいにする活動が行われました。学校は1時間が45分授業の日程で進められ、限られた時間の中で全校生徒が大清掃に取り組んでいました。
今日は給食が最終日となり、昼休みの時間後に全校の大清掃が始まりました。大清掃の開始10分間で、教室内の机と椅子の脚の裏のゴミやほこりを取る作業がありました。その後、教室内の机・椅子・教卓等を廊下に出して、教室内の大清掃が行われました。教室の床・窓ガラス・黒板・棚・ロッカーの中なとが、きれいに掃除されました。生徒達は協力して効率良く活動しました。清掃後は美化委員によるワックスがけがあり、校内の美化活動に貢献しました。地道な日々の活動を続け、ボランティア精神や奉仕の心を育てていきます。