
今週6/22(月)から一斉登校が始まり、授業が開始されました。学校生活を過ごす生徒達は、ソーシャルディスタンスを意識して活動しました。休業中の授業確保のために、水曜日は6時間、他の曜日は7時間授業となりました。給食や部活動が再開され、給食は前を向いての食事となり、部活動は準備運動や健康チェックをして行われました。
校内では、生徒を中心とした活動が行われました。6/23(火)には1年生の部活動説明会が、24(水)には生徒会専門委員会が、25(木)には2年生のロードサポート事業による花植えが実施されました。学校生活は毎日一日の活動になったきましたが、生徒達は明るく元気に頑張っています。一斉登校となって、忙しい日々が続いていますが、三尻中には、全校生徒の活気のある声が響き渡ってきました。これからも、三尻中の活動にご支援・ご協力をお願い致します。