
先日1/30(金)には、全校による第2回避難訓練が行われました。今回の目的は、生徒の防災意識を高め、非常時に落ち着いて素早く安全に避難できるようにすることでした。校舎の改築後の正しい避難経路を知り、生徒を迅速・安全・確実に避難誘導する方法を確認しました。先生方の役割分担や適切な対応方法を確認し、危機対応の意識を高めました。
今回の避難訓練は、火災による避難訓練として実施されました。避難訓練に臨んだ生徒達は、訓練の放送を最後まで聞き、火災発生場所と避難場所の確認を行って避難しました。避難場所である校庭には、上履きのままで避難しました。避難時の「お・か・し・も・ち」の教訓を意識して、真剣な態度で取り組みました。この避難訓練から学んだことを今後の生活に生かし、日頃から防災への意識を持ち、安全に行動していくことを実践していきます。