
今日は、1・2年生の後期中間テストが行われました。1・2年生にとっては、後期の学習成績の判断材料となるテストとなりました。試験科目は、国語・数学・社会・理科・英語の5教科が実施されました。学年ごとにテストの順番は異なりましたが、1教科が50分・休み時間が15分で行われました。
後期中間テストを受けた1・2年生の生徒達は、決められた時間に集中して、真剣な態度で各教科のテストに臨みました。各教室では、試験科目の出題範囲をクラスの友達と復習する様子が見られました。今までの学習の成果を発揮し、テスト終了のチャイムが鳴るまで、真剣に取り組む姿が見られました。各教科の評価は、テストの点数だけでは決まりません。各教科の授業ノート・学習ワーク・プリント等を、決められた期日までに提出しましょう。提出物をきちんと出すことは、各教科への学習意欲・関心に関わってきます。自分の意欲を表現し、前向きに取り組む姿勢を見せてください。