
今日は土曜日でしたが、火曜日の授業が4時間行われました。第4校時には、避難訓練が実施されました。緊急地震速報を用いた訓練が実施され、自ら身を守る安全な行動がとれることをしました。地震に対し、避難方法・経路などの基本的行動を確認し、緊急時における心構えと対処の仕方などを学びました。
各教室では担任の先生から指導を受け、「お・か・し・も・ち」の原則を守って避難訓練が進められました。避難場所である校庭には、避難訓練に臨んだ生徒達が、時間を意識して整列することができました。校長先生からは、今回の避難訓練についての指導講評をいただき、今後に生かされるものとなりました。東日本大震災時の貴重な体験談を話され、日頃から災害に対する意識を持って備えていくことの大切さを伝えてくださいました。「備えあれば、憂いなし」の教訓を生活信条とし、常に安全に過ごしていくことを意識して行動してください。