
今日は、全校生徒の朝の安全を見守る登校指導がありました。朝の7時45分から、本校の先生方が各担当場所で生徒の様子を見届けました。「おはようございます。」と挨拶をすると、「おはようございます」と気持ちの良い挨拶を返してくれました。
定期的に登校指導を続けることで、交通ルールやマナーを守って登校しようとする生徒の意識が、昨年度よりも高まっている感じがします。学校では3年生昇降口前で、自治委員会による「あいさつ運動」が行われています。こういった生徒達の主体的な活動が、学校生活の前向きな雰囲気をつくってくれています。早朝の冬の寒さに負けず、時間に余裕を持って行動し、毎日安全に登校してください。